在り方から飛躍を描く
ブランディングメソッド

在り方から飛躍を導く
ブランディング設計講座

在り方から飛躍を導く
ブランディング設計講座

在り方から飛躍を導く
ブランディング設計講座

Born Again. Branded Better.

印象・構造・実行まで。
在り方から“選ばれるブランド”を設計する5ヶ月。


これまで育ててきた事業や商品、
そして“自分自身”という存在も──
今、あらためて “価値が伝わるかたち”へと整えるタイミング

どんなに良い商品でも、どんなに深い想いでも、
伝わらなければ、選ばれない。

今の時代、商品にも、構想にも、そしてオーナー自身にも──
「選ばれる理由のあるブランド」 であることが飛躍の鍵です。

存在を、ブランドという「信頼資産」へ。
それは、見せ方の演出だけではなく、
思想と世界観が“交差する設計”された形。語らずとも伝わる、存在の設計。
印象・言葉・トーン。
そのすべてが積み重なって、
次の5年、10年を築く「資産」となっていきます。

この講座では:
印象 × 設計 × 実行 のすべてを一貫して整え、
これまでの事業や構想を、
“信頼され、選ばれるブランド”へと構築していきます。

この講座は、こんな方へ:
▶︎ 年商1,000万〜1億円層の方
▶︎ Business Creation 修了生 または すでに商品やサービスがある方

あなたの在り方を、
選ばれるかたちに。



ARE YOU READY TO...

印象・構造・実行まで。
在り方から“選ばれるブランド”を設計する4ヶ月。

これまで育ててきた事業や商品、
そして“自分自身”という存在も──
今、あらためて “価値が伝わるかたち”へと整えるタイミング。

どんなに良い商品でも、どんなに深い想いでも、
伝わらなければ、選ばれない。

今の時代、商品にも、構想にも、そしてオーナー自身にも──
「選ばれる理由のあるブランド」 であることが飛躍の鍵です。

存在を、ブランドという「信頼資産」へ。
それは、見せ方の演出だけではなく、
思想と世界観が“交差する設計”された形。語らずとも伝わる、存在の設計。
印象・言葉・トーン。
そのすべてが積み重なって、
次の5年、10年を築く「資産」となっていきます。

この講座では:
印象 × 設計 × 実行 のすべてを一貫して整え、
これまでの事業や構想を、
“信頼され、選ばれるブランド”へと構築していきます。

この講座は、こんな方へ:
▶︎ 年商1,000万〜1億円層の方
▶︎ Business Creation 修了生
またはすでに商品やサービスがある方
▶︎ 次のステージの軸を、“ブランドという
無形資産”に据えたい方

あなたの在り方を、
選ばれるかたちに。

ARE YOU READY TO...

存在の美学を軸に、飛躍するブランドを設計する。
ブランディングとは、表面的に飾る発信でもありません。
存在そのものに信頼と価値を宿し、“選ばれるかたち”へ
と構造化していく。

生き方や在り方──その人のすべてを映し出す、
“存在を設計する”というプロセス。

数字ややり方に追われて、ふと立ち止まったとき、
必要なのは、ただの拡大ではなく、
「自分の思想や美意識が反映された構造」へと立ち返る。

時代も、人も、変わろうとしています。
拡大か、深化か。継承か、刷新か。
どの選択にも正解はなく、そのすべては
「自分はどう在りたいか」という問いに還っていきます。

私は、その節目にそっと寄り添い、
その人自身の“存在の美学”から、
ブランドという信頼資産を設計するパートナーでありたい。

人生も、ビジネスも、いつからでも自由に、
しなやかに、デザインできると信じられる人を、
ひとりでも多く増やしていくこと。

それが、私の使命であり、未来への願いです。

在り方という美学が、
未来をデザインする

HIROKO'S PHILOSOPHY

存在の美学を軸に、飛躍するブランドを設計する。
ブランディングとは、表面的に飾る発信でもありません。
存在そのものに信頼と価値を宿し、“選ばれるかたち”へと構造化していく。

生き方や在り方──その人のすべてを映し出す、“存在を設計する”というプロセス。

数字ややり方に追われて、ふと立ち止まったとき、必要なのは、ただの拡大ではなく、
「自分の思想や美意識が反映された構造」へと立ち返る。


時代も、人も、変わろうとしています。
拡大か、深化か。継承か、刷新か。
どの選択にも正解はなく、そのすべて「自分はどう在りたいか」という問いに還っていきます。

私は、その節目にそっと寄り添い、その人自身の“存在の美学”から、
ブランドという信頼資産を設計するパートナーでありたい。

人生も、ビジネスも、いつからでも自由に、
しなやかに、デザインできると信じられる人を、ひとりでも多く増やしていくこと。

それが、私の使命であり、未来への願いです。

Hiroko’s Philosophy

在り方という美学が、未来をデザインする。

この講座は──
事業の拡大フェーズを超えて、
“在り方と構造”から設計したい方のための、
ブランド設計プログラムです。

WHO IS
THIS FOR


01 WHAT WE BELIEVE

広がった選択肢の中で、何を続け、何を変えるのか。成果の先にあるのは、“次の自分”を形にする構築フェーズ。あなたの“これから”を、在り方から設計するときです。

▸ 起業数年目以降で、
ステージ転換を迎えている方へ

▸ 売上1,000万円〜1億円の間で
“次のかたち”を模索している方へ

▸ 発信・サービス・在り方に
「もう一段の統合と洗練」を求めている方へ

“進化のかたち”を整えるステージへ。

この講座では、売上や成果を追うだけで
なく、あなた自身の「在り方」や「思想」が伝わるブランドを設計していきます。

表層的な発信ではなく、存在そのものが信頼され、選ばれる構造へ。あなたにしかない価値、美学、歩み──それらを“次の章”へとつなげるステップが、ここにあります。

存在を磨き、信頼を築く
ブランディングデザイン

WHAT YOU WILL EXPERIENCE

STEP 1

その先へ進むために。

ビジネス設計 × ブランディング設計。
この掛け合わせは、事業を“次のフェーズ”へと飛躍させるための、核となる設計です。

「想い」「構造」「届け方」が揃ったとき、ビジネスは、持続可能で本質的な成長軌道に入っていく。
マーケティングは、あくまで“届け方”。本質は、「何を・なぜ届けるのか」、その根幹にある構造とともに育てていくもの。

その設計が整ったとき、ビジネスは、迷いなく、しなやかに“その先”へと進み出します。

STEP 2

5つの実践力が育まれる設計プロセス

以下の5つの力を育てながら、あなたのビジネスをデザインしながら、アップデートしていきます。

  • 本質を言語化する思考力
  • 印象をデザインし、選ばれるブランドを設計する力
  • 強みを言語化し、届ける設計力
  • 意思と世界観を統一するブランディング視点
  • 意図を支える、戦略的なマーケティング力

無理に背伸びするのではなく、
あなたの“在り方”に沿ったかたちで飛躍していく。
そのための、知性と感性を統合した設計プロセスです。

STEP 3

ヒロコ・グレースからの
フィードバックで、
今のあなたに合った設計へ

講座内での設計+実践に加え、Hiroko Graceがフィードバックを行うことで、あなたの今のステージや展望に
フィットしたブランディング資産設計が完成していきます。

これまで「整っているようで整っていなかった」部分が解像度高く見えてきます。


BUSINESS DESIGN MAP

“存在”から始まる、
飛躍のためのビジネスマップ
想いを形にし、在り方で導く——
 あなた自身を軸に据えた
ブランド設計プロセス。


想い

内側から“在り方”を
整えることで、
進化の起点をつくる

BRANDING MINDSET

設計

感覚や流行に頼らず、
思想と構造で
ビジネスを設計する

Business theory

表現

あなたの存在
そのものが、
信頼と世界観を語り出す

STYLE & PERSONALITY

実践

寄り添いと実行の中で、
“自走できる
構造”を育てる

HANDS-ON CURRICULUM

THOUGHT

Design

EXPRESSION

PRACTICE

まだ言葉にならない違和感──それこそが、
“次のステージ”へのサイン。

ここでの学びは、単なる成長や手法の
アップデートではありません。

「自分自身の進化」から始まる、
ビジネスの本質的な再設計です。

Before & After

03 Why It Lasts

発信が「自己表現」にとどまっていた

商品や導線がバラバラで複雑だった

SNS更新に“追われる”感覚

売上を作ることが目的になっていた


Before 

発信が「世界観の提示」として
信頼を生む軸に変化

構造が整い、
伝わりやすくシンプルな導線に

発信が“価値ある対話”へと変わり、
循環が生まれる

信頼・美意識・意図を軸とした
“設計”へ進化

AFTER

次のフェーズは、「頑張る」
の延長線にはありません。

「在り方」から丁寧に整えることが、
飛躍のはじまりです。

この講座は、“パーソナルブランディング”
と“商品ブランディング”の本質──
ブランドとして「選ばれるかたち」を
設計する、4ヶ月の実践プログラムです。

あなた自身がブランドの“顔”である場合も、
事業やサービスを“独立した存在”として
育てたい場合も──

必要なのは、印象・世界観・信頼が調和した、
「ブランディングの構造設計」。

“存在”から飛躍する
3フェーズの進化設計




 Step by Step Curriculum

Phase 1 

選ばれる理由を、
設計する。

■ MODULE 1
[パーソナルブランディング心理学 × 事業構造の再設計]

● パーソナルブランドとは何か。
 なぜ今、経営者・事業者に
 とって不可欠なのか
● 自分自身が“ブランドの顔”である
ことの戦略的価値と影響力
● 唯一無二のブランドアイデンティティを構築し、競合から抜け出す
● 存在意義と価値を明確にし、
「核」を持つブランドへ
● 自分の人生・経験を共感
ストーリーに変える方法
● 世界観を表現する「見た目・トーン・言葉」の設計と統一感
● 各チャネルで“印象の一貫性”を
保つ心理的仕組みと技術

目的:「魅せる自分」ではなく、
“伝わる存在感”を土台に据えたブランド構築へ。






Phase 2

オンラインで育てる
“共鳴するブランド”

■ MODULE 2
[Digital Presence × Strategic Growth]

共鳴するブランドは、偶然ではなく「意志」で育てられる。そしてその意志を、最も自由に、最も日常的に発信できるのが、オンラインという“広報メディア”です。

今や、SNSやデジタル上の言葉・トーン・ビジュアルは、
あなたのブランドの世界観をそのまま伝える場。感覚的に投稿するのではなく、意図を持って設計することが、信頼と共鳴を生む鍵となります。

このフェーズでは、ブランドの世界観を軸に据え、「一貫した印象 × 心理的共鳴」を築くためのオンライン設計と
表現技術を身につけていきます。

Phase 3

“成長する印象と存在”
の磨き方、ブランドを資産に
変える経営者マインド

■ MODULE 3
[Realignment × Expansion]

● 実践での検証と軌道修正
(DAY2-3実施)
● ブランドアイデンティティの
再確認と微調整
● ブランド心理学の視点で捉える
“成長する印象と存在”の磨き方
● 『The Psychology of Money』的
視点で見る「ブランドを資産に変える」考え方
● 行動・時間・感情の使い方から、「経営者マインド」へのアップデート

目的:
進化し続けるために、
ブランドを“資産”として
育てていく視点を獲得する

Follow-up

「設計」で終わらせず、
「実行」と「軌道修正」

「設計」で終わらせず、「軌道修正」と
「振り返り」までを内包

専任コーチのフィードバックと
伴走により、安全にチャレンジ
しながら、自走する力を育てます。
 
● 発信、公開、後振り返りまで実行実践
● コンテンツに対するフィードバック
● 「内側のビジョン」が、
「社会への実装力」へ変換


Next Step|〜 希望者のみ

現地ブランドの印象設計を体感し、
気付かなかった「自分の要素」を
再設計。世界で通用するブランドへの
地図を握る2日間。

Step1.ビジネス構造を整える →
Step2.想いを言語化する →
Step3. 世界観として表現する

このプロセスを支える3名の専門家が、
あなたの進化を伴走します。


Support team

Manami Honda |
エグゼクティブコーチ

ビジネス視点から構造や意図を明確にし、思考と感性を統合するサポート。
言語化が難しかった“違和感”を
すくい上げ、あなたにとって本質的な
方向性へと導きます。

STEP 1 |  ビジネス構造を整える

Kurumi Lewis |
言語哲学研究家

言語化 × 美意識サポート。
想いを“あなたらしい声”へと翻訳する
プロフェッショナル。
心に宿る信念と言葉が響き合う、
表現の本質を磨いていきます。

STEP 2 |  想いを言語化する

佐藤絵里子 |
ビジュアルブランディングコーチ

見せ方だけに偏らず、あなたの「存在から滲み出す美意識」と一致するように、ビジュアル、言葉、空気感までを丁寧に整え、一貫したブランド印象を創り上げます。

STEP 3 | ビジュアルを整える

受講生の声

Ms. Akari Lippe |
アーユルベーヴェーダ著者

「私らしい表現」が、発信も事業もすべてに波及していきました。

HP制作をきっかけに、
これまで自己流だったブランディングを
根本から見直したくなり受講を決意。

実務と美意識の両面を兼ね備えた
ヒロコ先生にしか頼めない、
と直感しました。


これまで積み上げてきた事業や
ブランドの在り方に、Hiroko先生の視点で「本質から整える」設計が加わり、
自分の伝えたい想いが“届く言葉”として
定着していく実感がありました。


表現だけでなく、自分の内面の整え直し=
ブランド設計であることを体感。

目先の結果よりも、
長く愛される世界観を育てたい方には
心からおすすめです。

MS. Kimiko Suganuma |
マナー&着物講師

「人生の文脈ごと、
引き出してくれる講座でした」

新しい事業を始めたばかりの頃、
認知の広げ方もわからず、
 売上も月10万円に届かない状態。

自分に自信が持てず、
手応えのない日々が続いていました。

そんな中で出会ったこの講座は、
「型」や「正解」を押しつけるのではなく、自分の持ち味や人生背景をもとに、
広い視野で本質を引き出してくれる時間。

長年コンプレックスだと感じていた部分が、実は唯一無二の魅力だったと
気づいたことで、仕事・情熱・強みが一本の軸でつながり、そこから“どう
魅せていくか”まで
丁寧に設計していただけました。

結果、発信が整い、
熱量の高いお客様との出会いが
一気に増加。単価やリピート率も向上し、
ビジネス全体が大きく変わりました。

何よりも、ヒロコ先生の「愛と美意識をもって、ひとりひとりに真摯に向き合う姿勢」が、私自身の“在り方”を深く変え、
今ではその姿勢を、受講生さんにも
そのまま還元できている実感があります。

Q. 講座はどのような流れで
進んでいくのでしょうか?

講座は、ヒロコ・グレースによるレクチャーに加え、参加者一人ひとりと向き合う少人数制グループセッションと、丁寧なフィードバックを軸に進行します。仲間同士の対話や実践を重ねながら、表現・設計・在り方が自然に深まっていく構成です。ただ学ぶのではなく、“自分に戻る”ことが進化につながる講座です。


q&A

よくあるご質問

Q. ヒロコや仲間に会うことはできますか

ヒロコ・グレースの帰国時に、都内にて開催予定のヒロコ。主催パーティーにご参加いただけます(ご飲食代別途)。直接会話ができることを、心より楽しみにしております。また、スペシャル特典のBE LAB* でも、仲間と顔を合わせる対面イベントが複数ございます。共にに学ぶ仲間との絆が深まり、ビジネスのコラボレーションも広がると毎回大好評です。ぜひ何度でもお楽しみください。

(BE LABの詳細については、以下をご参照ください)



Q. 欠席する場合、
アーカイブ録画はありますか?

はい、ご安心ください。講座のアーカイブ動画と講義資料は、受講者限定のホームルーム(オンライン)にて共有します。また、LINEでのサポート・テキスト・ホームワーク・フィードバックも充実しており、欠席時も学びが止まらず、個別に必要な質問・相談も可能です。



Q. テキストはありますか?

講座で使用するすべてのテキスト・ワークシートを、デジタルでお渡ししております。ご自身のペースで学べる設計です。また、復習や応用に使える補助資料も随時アップデートされます。


お申し込みボタンをクリックすると、
決済ページに進みます。
 決済完了後、事務局より
ご登録いただいたメールアドレス宛に、
詳細のご案内をお送りいたします。

*分割払いをご希望の方は、
お支払いについてをご確認ください。

FLOW

参加の流れ

STEP1 
お申し込み・ご決済

お申し込みから48時間以内に、
以下の内容を記載した
ご案内メールが届きます。

講座で使用する
Googleクラスルームのご案内
受講者専用LINEグループのご招待URL
初回講義の詳細と準備事項
※迷惑メールフォルダへの
振り分けにご注意ください。

STEP 2 
ご案内メールの受け取り

開講までに、事前アンケートと講座の
準備をご案内いたします。

 これは、あなたの想いや
背景を深く理解し、
“在り方から整える”講座設計のための
大切なステップです。

STEP 3 
事前準備・アンケート提出

進むために、まず整える。
曖昧なままではなく、意志あるかたちへ。

あなたの在り方と、
これから進む未来の輪郭を──
丁寧につなぐステージです。


この講座は、
在り方から飛躍を描く
ブランディングメソッド
です。

PLAN

プランと特典

開講までに、
事前アンケートと講座の
準備をご案内いたします。

 これは、あなたの想いや背景を深く理解し、
 “在り方から整える”
講座設計のための大切なステップです。

開催日時(全日共通):
午前9:30〜午後12:30 (日本時間)
※全日ヒロコ・グレースによる講義

  7月16日(水)
STEP 1|在り方と現在地を整える

  8月20日(水)
STEP 2|価値の再定義・
コンセプト設計

  9月17日(水)
STEP 3|ブランド表現と導線構築

10月15日(水)
STEP 4|設計の実践・
発信フィードバック

11月12日(水)
STEP 5|世界観の統合と
ブラッシュアップ


【実践フォローアップ会について】
毎回の講義後には、
実践内容を深めるための
フォローアップ会を開催いたします。

日程は、参加者の皆様の
スケジュールを考慮して
個別に調整いたしますので、
ご安心ください。

進行中の課題や質問に応じて、
実践を支えるためのきめ細かな
サポートをご提供します。

5月中にお申込みされた方には、
スペシャル早期特典として、
女性経営者・女性起業家のための
ビジネス・コミュニティ
“Business Design Lab” へご招待

(年会費42万円相当・スペシャル特典として 2025年6月〜2026年1月までの          2ターム 8ヶ月間 お楽しみいただけます)

全12のラボの中から、お好きなラボを
3つ選んでご参加いただけます。
志を持つ女性経営者仲間と共に、
 “心豊かな事業と人生” に
必須のスキルを研究・実践し、
コラボレーションを通して
影響の輪を広げていきましょう。

また、本講座とは別に BE Lab 内にて、毎月ヒロコグレースによるグループ・
コンサルティングを受講できます(ZOOM開催・月1回・2時間)。
ビジネスにプライベート、
何でもヒロコに相談できる唯一無二の
チャンスを活用して、
人生を切り拓いていきましょう。

ビジネスデザインラボ
特別特典

開催予定日

参加費

参加人数限定

ビジネスプロデュースコース

 68万円

6ヶ月

(税込)

 58万円

(税込)

5/23日まで
お申し込み

毎月開催実践フォローアップ会

Be Lab 6月〜
2026年2月まで 参加権

*会員規約(キャンセルポリシーをご確認)の上、お申し込みください。
*上記お申し込みボタンをクリックしていただけますとご決済リンクに飛びます。

クレジットカード情報を入れて、
ご決済にお進みください。

参加費 
参加費 分割払い
(8回)

参加人数限定

ビジネスプロデュースコース

 68万円

6ヶ月

(税別)

 82,650円

(月々)

5/23日まで
(消費税+手数料込み)

毎月開催実践フォローアップ会

Be Lab 6月〜
2026年2月まで 参加権

*会員規約(キャンセルポリシーをご確認)の上、お申し込みください。
*上記お申し込みボタンをクリックしていただけますとご決済リンクに飛びます。

クレジットカード情報を入れて、
ご決済にお進みください。

この講座は──
事業の拡大フェーズを超えて、
“在り方と構造”から設計したい方のための、
ブランド設計プログラムです。

WHO IS THIS FOR

01 WHAT WE BELIEVE

広がった選択肢の中で、何を続け、何を変えるのか。
成果の先にあるのは、“次の自分”を形にする構築フェーズ。
あなたの“これから”を、在り方から設計するときです。

▸ 起業から数年、ブランドの次の段階へ進もうとしている方へ
▸ 売上1000万円〜1億円の間で“存在の在り方”と“届け方”を一致させたい方へ
▸ 発信・サービス・価格・印象の「統合と洗練」を整えたい方へ


ビジネス設計 × ブランディング設計。
この掛け合わせは、事業を“次のフェーズ”へと
飛躍させるための、核となる設計です。

「想い」「構造」「届け方」が揃ったとき、
ビジネスは、持続可能で本質的な成長軌道に入っていく。
マーケティングは、あくまで“届け方”。
本質は、「何を・なぜ届けるのか」、
その根幹にある構造とともに育てていくもの。

その設計が整ったとき、
ビジネスは、迷いなく、しなやかに“その先”へと進み出します。

その先へ進むために。

STEP 1

“進化のかたち”を整えるステージへ。

この講座では、売上や成果を追うだけでなく、
あなた自身の「在り方」や「思想」が伝わるブランドを設計していきます。

表層的な発信ではなく、
存在そのものが信頼され、選ばれる構造へ。
あなたにしかない価値、美学、歩み──
それらを“次の章”へとつなげるステップが、ここにあります。






存在を磨き、信頼を築く
ブランディングデザイン


02 WHAT YOU WILL EXPERIENCE

以下の5つの力を育てながら、あなたのビジネスを
デザインしながら、アップデートしていきます。

  • 本質を言語化する思考力
  • 印象をデザインし、選ばれるブランドを設計する力
  • 強みを言語化し、届ける設計力
  • 意思と世界観を統合するブランディング視点
  • 意図を支える、戦略的なマーケティング力

無理に背伸びするのではなく、
あなたの“在り方”に沿ったかたちで飛躍していく。
そのための、知性と感性を統合した設計プロセスです。

5つの実践力が育まれる
設計プロセス

STEP 2

講座内での設計+実践に加え、Hiroko Graceが
フィードバックを行うことで、あなたの今のステージや
展望にフィットしたブランディング資産設計が完成していきます。

これまで「整っているようで整っていなかった」部分が
解像度高く見えてきます。


ヒロコ・グレースからの
フィードバックで、
今のあなたに合った設計へ

STEP 1

Business
Design Map

“存在”から始まる、飛躍のための設計マップ
想いをかたちにし、在り方で導く──
あなた自身を軸に据えた、ブランド設計のプロセス。




想い

設計

表現

実践

内側から“在り方”を
見つめ直し、事業の本質を
定義する起点をつくる

感覚や流行に頼らず、
思想と構造で価値を伝える
ビジネス設計を行う

存在から滲み出る印象・
言葉・世界観で、
ブランドの信頼を伝える

実行の中で、
自走可能な“構造化された
ブランド資産”を育てる

BRANDING
MINDSET

Business
theory

STYLE & PERSONALITY

HANDS-ON
CURRICULUM

THOUGHT

Design

EXPRESSION

PRACTICE

まだ言葉にならない違和感──
それこそが、“次のステージ”へのサイン。

ここでの学びは、単なる成長や手法の
アップデートではありません。

「自分自身の進化」から始まる、
ビジネスの本質的な再設計です。

Before &
After

03 Why It Lasts

発信が「自己表現」にとどまっていた

世界観が一貫せず、信頼に繋がりにくかった

SNS更新に追われ、“届ける意図”が曖昧になっていた

数字や評価に左右され、「自分らしい届け方」が見えにくかった



発信が「世界観の提示」として信頼と共鳴を生む表現に変化

構設計が洗練され、ブランドの印象が統一・簡潔・強靭に

発信が“価値ある対話”へと変わり、循環が生まれる

信頼・美意識・意図を軸に、“選ばれるブランド資産”へと進化




Before 

AFTER

次のフェーズは、「頑張る」の延長線にはありません。
「在り方」から丁寧に整えることが、次なる飛躍のはじまりです。



■ MODULE 1
[パーソナルブランディング心理学 × 事業構造の再設計]


● パーソナルブランドとは何か。
 なぜ今、経営者・事業者にとって不可欠なのか
● 自分自身が“ブランドの顔”であることの戦略的価値と影響力
● 唯一無二のブランドアイデンティティを構築し、
 競合から抜け出す
● 存在意義と価値を明確にし、「軸」を持つブランドへ
● 自分の人生・経験を共感ストーリーに変える方法
● 世界観を表現する「見た目・トーン・言葉」の設計と統一感
● 各チャネルで印象をブレさせない、一貫性の心理設計と実装方法

目的:「魅せる自分」ではなく、
“伝わる存在感”を土台に据えたブランド構築へ。

選ばれる理由を、
設計する。

Phase 1 

この講座は、“パーソナルブランディング”と“商品ブランディング”の本質──
ブランドとして「選ばれるかたち」を設計する、4ヶ月の実践プログラムです。

あなた自身がブランドの“顔”である場合も、
事業やサービスを“独立した存在”として育てたい場合も──

必要なのは、印象・世界観・信頼が調和した、
「ブランディングの構造設計」。

“存在”から飛躍する
3フェーズの進化設計

 Step by Step Curriculum

■ MODULE 2
[Digital Presence × Strategic Growth]

共鳴するブランドは、偶然ではなく「意志」で育てられる。そしてその意志を、最も自由に、最も日常的に発信できるのが、オンラインという“広報メディア”です。

今や、SNSやデジタル上の言葉・トーン・ビジュアルは、
あなたのブランドの世界観をそのまま伝える場。感覚的に投稿するのではなく、意図を持って設計することが、信頼と共鳴を生む鍵となります。

このフェーズでは、ブランドの世界観を軸に据え、
「一貫した印象 × 心理的共鳴」を築くためのオンライン設計と表現技術を身につけていきます。

オンラインで育てる
“共鳴するブランド”

Phase 2

■ MODULE 3
[Realignment × Expansion]

● 実践での検証と軌道修正(DAY2-3実施)
● ブランドアイデンティティの再確認と微調整
● ブランド心理学の視点で捉える“成長する印象と存在”の磨き方
● 『The Psychology of Money』的視点で見る
「ブランドを資産に変える」考え方
● 行動・時間・感情の使い方から、「経営者マインド」への
アップデート

目的:進化し続けるために、
ブランドを“資産”として育てていく視点を獲得する

“成長する印象と存在”の磨き方、ブランドを資産に変える
経営者マインド

Phase 3

「設計」で終わらせず、「実行」と「軌道修正」までを内包

専任コーチのフィードバックと伴走により、
安全にチャレンジしながら、自走する力を育てます。
 
● 発信、公開、後振り返りまで実行実践
● コンテンツに対するフィードバック
● 「内側のビジョン」が、「社会への実装力」へ変換

「設計」で終わらせず、
「実行」と「軌道修正」


Follow-up

Next Step|〜 希望者のみ

現地ブランドの印象設計を体感し、
気付かなかった「自分の要素」を再設計。
世界で通用するブランドへの地図を握る2日間。

Step1.ビジネス構造を整える →Step2.想いを言語化する →Step3. 世界観として表現する
このプロセスを支える3名の専門家が、あなたの進化を伴走します。

Support
Team

Manami Honda | エグゼクティブコーチ

ビジネス視点から構造や意図を明確にし、
思考と感性を統合するサポート。
言語化が難しかった“違和感”をすくい上げ、
あなたにとって本質的な方向性へと導きます。

ビジネス構造を整える

佐藤絵里子 | ビジュアルブランディングコーチ

見せ方だけに偏らず、あなたの「存在から滲み出す美意識」と一致するように、ビジュアル、言葉、空気感までを丁寧に整え、一貫したブランド印象を創り上げます。

ビジュアルを整える

Kurumi Lewis | 言語哲学研究家

言語化 × 美意識サポート。
想いを“あなたらしい声”へと翻訳する
プロフェッショナル。心に宿る信念と言葉が響き合う、表現の本質を磨いていきます。

想いを言語化する

受講生の声

「私らしい表現」が、発信も事業もすべてに波及していきました。HP制作をきっかけに、
これまで自己流だったブランディングを根本から見直したくなり受講を決意。

実務と美意識の両面を兼ね備えたヒロコ先生にしか頼めない、と直感しました。

これまで積み上げてきた事業やブランドの在り方に、Hiroko先生の視点で「本質から整える」設計が加わり、
自分の伝えたい想いが“届く言葉”として定着していく実感がありました。

表現だけでなく、自分の内面の整え直し=ブランド設計であることを体感。
目先の結果よりも、長く愛される世界観を育てたい方には心からおすすめです。

Ms. Akari Lippe  | アーユルベーヴェーダ著者

「人生の文脈ごと、引き出してくれる講座でした」

新しい事業を始めたばかりの頃、認知の広げ方もわからず、売上も月10万円に届かない状態。自分に自信が持ず、手応えのない日々が続いていました。そんな中で出会ったこの講座は、「型」や「正解」を押しつけるのではく、自分の持ち味や人生背景をもとに、広い視野で本質を引き出してくれる時間。長年コンプレックスだと感じていた部分が、実は唯一無二の魅力だったと気づいたことで、仕事・情熱・強みが一本の軸でつながり、そこから“どう
魅せていくか”まで丁寧に設計していただけました。

結果、発信が整い、熱量の高いお客様との出会いが一気に増加。単価やリピート率も向上し、ビジネス全体が
大きく変わりました。何よりも、ヒロコ先生の「愛と美意識をもって、ひとりひとりに真摯に向き合う姿勢」が、私自身の“在り方”を深く変え、今ではその姿勢を、受講生さんにもそのまま還元できている実感があります。

MS. Kimiko Suganuma | マナー&着物講師

Q. 講座はどのような流れで進んでいくのでしょうか?

講座は、ヒロコ・グレースによるレクチャーに加え、参加者一人ひとりと向き合う少人数制グループセッションと、丁寧なフィードバックを軸に進行します。仲間同士の対話や実践を重ねながら、表現・設計・在り方が自然に深まっていく構成です。ただ学ぶのではなく、“自分に戻る”ことが進化につながる講座です。



Q&A

よくあるご質問

Q. テキストはありますか?Q. テキストはありますか?

講座で使用するすべてのテキスト・ワークシートを、
 デジタルでお渡ししております。ご自身のペースで学べる設計です。また、復習や応用に使える補助資料も随時アップデートされます。


Q. 欠席する場合、アーカイブ録画はありますか?

はい、ご安心ください。講座のアーカイブ動画と講義資料は、受講者限定のホームルーム(オンライン)にて共有します。また、LINEでのサポート・テキスト・ホームワーク・フィードバックも充実しており、欠席時も学びが止まらず、個別に必要な質問・相談も可能です。

Q. ヒロコや仲間に会うことはできますか

ヒロコ・グレースの帰国時に、都内にて開催予定のヒロコ。主催パーティーにご参加いただけます(ご飲食代別途)。直接会話ができることを、心より楽しみにしております。また、スペシャル特典のBE LAB* でも、仲間と顔を合わせる対面イベントが複数ございます。共にに学ぶ仲間との絆が深まり、ビジネスのコラボレーションも広がると毎回大好評です。ぜひ何度でもお楽しみください。(BE LABの詳細については、以下をご参照ください)

参加の流れ

FLOW

STEP1 お申し込み・ご決済

お申し込みボタンをクリックすると、決済ページに進みます。
 決済完了後、事務局よりご登録いただいたメールアドレス宛に、詳細のご案内をお送りいたします。
*分割払いをご希望の方は、お支払いについてをご確認ください。

STEP 2 ご案内メールの受け取り

お申し込みから48時間以内に、以下の内容を記載したご案内メールが届きます。

講座で使用するGoogleクラスルームのご案内
受講者専用LINEグループのご招待URL
初回講義の詳細と準備事項
※迷惑メールフォルダへの振り分けにご注意ください。

STEP 3 事前準備・アンケート提出

開講までに、事前アンケートと講座の準備をご案内いたします。
 これは、あなたの想いや背景を深く理解し、“在り方から整える”講座設計のための大切なステップです。

整っていないまま進むのではなく、進むために整える。

あなたの在り方と、これから歩む未来の方向性を──
丁寧に、繋いでいくステージです。


このプランは、
飛躍の前に必要な「設計図」です。

プランと特典

plAN

開講までに、事前アンケートと講座の準備をご案内いたします。
 これは、あなたの想いや背景を深く理解し、 “在り方から整える”講座設計のための大切なステップです。

5月中にお申込みされた方には、スペシャル早期特典として、
女性経営者・女性起業家のためのビジネス・コミュニティ
 “Business Design Lab” へご招待
(年会費42万円相当・スペシャル特典として 2025年6月〜
2026年1月までの 2ターム 8ヶ月間 お楽しみいただけます)

全12のラボの中から、お好きなラボを3つ選んでご参加いただけます。志を持つ女性経営者仲間と共に、 “心豊かな事業と人生” に
必須のスキルを研究・実践し、コラボレーションを通して
影響の輪を広げていきましょう。

また、本講座とは別に BE Lab 内にて、毎月ヒロコグレースによるグループ・コンサルティングを受講できます(ZOOM開催・
月1回・2時間)。ビジネスにプライベート、
何でもヒロコに相談できる唯一無二のチャンスを活用して、
人生を切り拓いていきましょう。

ビジネスデザインラボ
特別特典

開催日時(全日共通):
午前9:30〜午後12:30 (日本時間)
※全日ヒロコ・グレースによる講義

  7月16日(水)STEP 1|在り方と現在地を整える
  8月20日(水)STEP 2|価値の再定義・コンセプト設計
  9月17日(水)STEP 3|ブランド表現と導線構築
10月15日(水)STEP 4|設計の実践・発信フィードバック
11月12日(水)STEP 5|世界観の統合とブラッシュアップ

【実践フォローアップ会について】
毎回の講義後には、実践内容を深めるための
フォローアップ会を開催いたします。
日程は、参加者の皆様のスケジュールを考慮して
個別に調整いたしますので、ご安心ください。
進行中の課題や質問に応じて、
実践を支えるためのきめ細かなサポートをご提供します。

開催予定日

*会員規約(キャンセルポリシーをご確認)の上、お申し込みください。
*上記お申し込みボタンをクリックしていただけますとご決済リンクに飛びます。
    クレジットカード情報を入れて、ご決済にお進みください。

参加費

参加人数限定

ビジネスプロデュースコース

 68万円

6ヶ月

(税込)

 58万円

(税込)

本日より4日以内の
お申し込みで

毎月開催実践フォローアップ会

Be Lab 6月〜
2026年2月まで 参加権

参加費

参加人数限定

ブランディンコース

 68万円

6ヶ月

(税込)

 58万円

(税込)

5/23まで
お申し込みで

毎月開催実践フォローアップ会

Be Lab 6月〜
2026年2月まで 参加権

参加費

参加人数限定

ビジネスプロデュースコース

 68万円

6ヶ月

(税込)

 58万円

(税込)

本日より4日以内の
お申し込みで

毎月開催実践フォローアップ会

Be Lab 6月〜
2026年2月まで 参加権

参加費 分割払い
(8回)

参加人数限定

ブランディングコース

 68万円

6ヶ月

(税別)

 82,650円

(月々)

5/23日まで
(消費税+手数料込み)

毎月開催実践フォローアップ会

Be Lab 6月〜
2026年2月まで 参加権

メールアドレス:contact@woman-m.com
Instagram DM: @hirokograce

お支払いについて

お問い合わせ

お支払いに関するご案内
決済会社が米国法人のため、
セキュリティ上、エラー(海外取引扱い)が
出ることがございます。 

その際は、Paypalなど別の決済方法も
ご利用いただけます。

  • 日本・米国いずれも銀行振込が可能です

  • 世界中どこからでも Wise の利用が可能です

  •  米国在住の方は Zelle、Venmo、Klarna
(分割払い対応) がご利用いただけます

  • 分割払い (最大8回まで/事務手数料4%)にも対応しております

※ご希望の方は、
上記メールまたはインスタグラムDMより
お気軽にお問い合わせください。